E-オカリナ・ラーニング
〜大地の音〜
〜大地の音〜
E-オカリナ・ラーニング-ビデオコースは、オカリナ・レパートリーの編曲法、演奏法そして指導法をぎっしり満載した音楽ビデオコース・レッスンです。
オカリナ・レパートリーを上手に演奏するテクニックのみに留まらず、イタリアンクラッシック音楽、民族音楽などのレパートリーの真髄に迫るべく、脈々と受け継がれたオカリナ・マエストロの血と魂の注がれた熱い音楽談義も見所です。
ビデオコースの終了時、オカリナ発祥の地エミリア・ロマーニャ州、
テンポラーレ音楽学校の規定の試験に合格すれば、同校のコースに通ったのと
同等とみなされる『イタリアン・オカリナ ・プラクティショナー』の証明書
が受け取れます。
世界的な成功からのヒストリー
このE-オカリナ・ラーニング 〜大地の音〜 ビデオ学習コースでは、イタリアン・オカリナアンサンブル「ゴブ」の日本における二ヶ月間のツアーを全てソールドアウトで展開したという大活躍の経験をもとに、彼らの舞台テクニックを様々な角度から分析し、コンサートにおける成功とは何か、に迫ります。
このビデオコースの主な目的は、オカリナ奏者としての技術習得のみではなく、楽曲分析、音楽家精神を考察し直すことで得られる新たな境地への啓発、また、オカリナ奏者、真の音楽家として舞台上での成功とは何かを一緒に探求することです。
オカリナのソロ奏者として、また、アンサンブル奏者として更に研鑽を積みたい方にも最適な音楽学習ビデオとなっています。
さあ、この素晴らしい「オカリナ」という楽器を知る絶好の機会をお見逃しなく!
オカリナ発祥の地、ブードゥリオ近郊で生まれる。幼少からオカリナの魅力の虜となり研鑽を積む。オカリナ奏者、レパートリーの編曲者として世界中で活躍。七人のオカリナアンサンブル「ゴブ」の創始者。100を超える演奏ツアーをヨーロッパ、日本、中国、韓国、アメリカの主要劇場、コンサートホールで行う。C D録音、テレビ出演などでの評価も非常に高い。
ボローニャ音楽院の楽曲分析講師、フェッラーラ、パヴィア大学教授。二つの音楽院で15年間学長を務め、40年以上もの教鞭経験を持つ。演奏家、作曲家、指揮者としても活躍。2018年ペーザロで開催された「G・ロッシーニ国際コンクール」にて、ジノ・ネーリ・マンドリンオーケストラの指揮者としてオーケストラを優勝へ導く。現在は、音楽ワークショップのトレーニングコーチとして、5万人規模のワークショップを数多く開催。AIF「アドリアーノ・オリヴェッティ賞」を受賞。
11 ユニットに渡る
60 のレッスン
各ユニットには
- イントロダクション
- 楽曲解説
- 演奏家へのレッスン
- 指導者へのレッスン
- 編曲者へのレッスン
が含まれています
特典 1:
受講者全員もれなく「ゴブ」のコンサートでよく演奏される
6曲の7重奏総譜、パート譜をプレゼント。
特典 2:
編曲に即利用可能な6曲の音源ファイルをプレゼント。
特典 3:
9つの7重奏オカリナアンサンブル用総譜の一部が
PDFかビデオスコア形式でダウンロード可能です。
『イタリアン・オカリナ・プラクティショナー』
オカリナ発祥の地 エミリア・ロマーニャ州、 テンポラーレ音楽学校
「イタリアン・オカリナ・プラクティショナー」を習得できる「Eラーニング・オカリナビデオコース」は、イタリアのイル・テンポラーレ音楽学校公認のオカリナ学習ビデオコースです。イル・テンポラーレ音楽学校はエミリア・ロマーニャ州公認(公認番号n. 9804 del 11.06.2020)の音楽学校であり、このビデオコースを購入されると同時に同音楽学校に入学したと認定されます。 つまり、自宅にいながら、イタリアのオカリナ文化を継承する音楽学校のオカリナコースを受講するのと同等の学習ができ、更に同音楽学校修了証明書と同等の「イタリアン・オカリナ・プラクティショナー」証明書も得られるのです。
エミリア・ロマーニャ州にはオカリナ発祥の地、ブードゥリオ市があります。オカリナは1853年にブードゥリオ市で誕生しました。つまり、エミリア・ロマーニャ州はイタリアのオカリナ文化発祥の地でもあるのです。
つまり、オカリナ発祥文化に造詣の深いイル・テンポラーレ音楽学校認定の、このビデオコース学習は、イタリアのオカリナ文化を見守り、発展させてきた、由緒ある音楽学校で勉強するのに等しいということなのです。
イタリアを代表する7重層オカリナグループの創設者であり、音楽学校の教鞭をとる、マエストロ、エミリアーノ・ベルナゴッツィ氏の指導の下ビデオコースは進みます。この付加価値の高い音楽学校への留学と同等の体験を好きな場所で、自分のリズムで勉強できることはこのビデオコースの最大限の特徴といえるでしょう。
コース修了時に規定の試験に合格すれば、イタリアのオカリナ文化を学習した証明書として、イル・テンポラーレ音楽学校公認の「イタリアン・オカリナ・プラクティショナー」の習得が可能です。
· オカリナのレパトリーを広げられます。
· 演奏表現のクオリティーを上げられます。
· 「イタリアン・オカリナ・プラクティショナー」修学証明書が習得できます。
· オカリナのイタリアンレパートリーに精通できます。
· 音楽家としての自信習得につながるでしょう。
· イタリア・オカリナ界のマエストロの授業が楽しめます。
· オカリナのイタリアンレパートリーの真髄を習得できるでしょう。
· 世界中のオカリナマスタークラスに参加可能な能力レベルを習得できるでしょう。
· プロの音楽家としての指針を見つめ直すができるでしょう。
このビデオコースに入会すると、「大変お得な留学」が可能となり
それだけではなく、このビデオ入会時には様々な無料特典がついてきます。
例えば、4万5千円相当のオカリナ七重層の6曲のオカリナ編曲譜とパート譜、一人でも演奏練習可能な6曲の音楽ミディが無料で習得できます。
以下の例にもみられるように、このコースの一般市場価格は14万5千円ですが、私達は3万9千円でご提供できます。つまり約10万円もお得な計算です。
さあ、すぐにEラーニング・オカリナビデオコースでイタリアン・オカリナの世界を楽しみましょう!!
お得な「Eラーニング・オカリナビデオコース」の市場価格との比較
- イル・テンポラーレ音楽学校入学金 9万1千円
- オカリナ七重層の6曲のオカリナ編曲譜とパート譜 2万3千9百円
- オカリナ七重層の6曲のミディ音楽 1万6千円
このように、合計金額13万9千円となります。
しかし、 実際のビデオコース入会購入金額 3万9千円 です。
さあ、今すぐ入会すれば正規価格の約70パーセント、10万円相
“日本にいながらにして、オカリナの聖地の先生方のレッスンを受けることができてとても嬉しいです! 私は、音楽教育を充分に受けたことのない初心者ですので、講座の中に出てくる音楽用語がわからないときもありますが、ファブリ先生の解説を聞いていると多くは理解できます。 ベルナゴッツィ先生のオカリナ奏法やアンサンブル内での留意点などは、ハッと気づかされることが多く大変参考になっています。 兵庫県立芸術文化センターで聴いた、あのG.O.B.のリーダーの言葉を直に聞けるのですから感動しています。 今、ユニット5が終わったばかりですが、最後まで楽しく学習できそうです。ありがとうございます。”
ビデオコース は、音楽を通して、
心と体にインスピレーションを
与える音楽学習ビデオコースです。
お待ちしています!